×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
メンバー:トモハル、伊藤、中山の三人。遅刻で渡邊。
見学:カタさん(第五回公演装置担当)&キヨスさん
活動時間:午後七時~十時まで。
基本メニューをいつも通り……
アイソレーション(①&②)&リズム取り
その後、
テーマ【時間】①
↓
テーマ【時間】②
↓
テーマ【時間】コンビネーションA
↓
テーマ【時間】③
と進めていった。
自分のチームで作った静止ポーズほどアバウトになっていた。
やや忘れていたり、形が崩れていたり。
なので、怒ったw
まさかこんな所でもたつくとは……^^;
でもそれが出来ない限り、
次のステップへ行っても仕方ないので妥協はしない。
だいぶ形が綺麗になり、上記の過程でワークショップは進んでいった。
見学:カタさん(第五回公演装置担当)&キヨスさん
活動時間:午後七時~十時まで。
基本メニューをいつも通り……
アイソレーション(①&②)&リズム取り
その後、
テーマ【時間】①
↓
テーマ【時間】②
↓
テーマ【時間】コンビネーションA
↓
テーマ【時間】③
と進めていった。
自分のチームで作った静止ポーズほどアバウトになっていた。
やや忘れていたり、形が崩れていたり。
なので、怒ったw
まさかこんな所でもたつくとは……^^;
でもそれが出来ない限り、
次のステップへ行っても仕方ないので妥協はしない。
だいぶ形が綺麗になり、上記の過程でワークショップは進んでいった。
そして新メニューは……
テーマ【時間】コンビネーションB
③の応用。
確か③の内容説明は言語化不能ではしょったのだが、
それではコンビネーションBが書けないではないか。
なのでまず、
テーマ【時間】③の説明から入るとしよう。
レシピ:②に必要だった能力+シミュレート能力
カウント 1ー2ー3ー4ー5ー6ー7ー8
ポーズ ①-止-動ーー(スロー)-ー→
↑
上記は②の図である。
②の場合、全員が全く同じ動きをする。
③の場合、②の応用で、
好きな所で各自止まり、好きなタイミングで動き出す。
簡単に思えるだろうが、少しだけ説明が足りない。
好きなタイミングで動き出す際、
止まった部分の続きから動き出すのではなく、
本来止まっていなかった際の動きの部分までショートカットして追いついて動き始めるのである。
↓図にしてみよう……
<本来の動き>
カウント 1ー2ー3ー4ー5ー6ー7ー8
ポーズ ①-止-ⅰ-ⅱ-ⅲ-ⅳ-ⅴ-ⅵ→
※ 表記変更(スローモーション最中のポーズをⅰ~ⅵとする)
<Aさんの場合>
カウント 1ー2ー3ー4ー5ー6ー7ー8
ポーズ ①-止-固-固-ⅲ-(スロー)→……
<Bさんの場合>
カウント 1ー2ー3ー4ー5ー6ー7ー8
ポーズ ①-止-ⅰ-ⅱ-固-固-固-ⅵ→……
では、本題へ……
テーマ【時間】コンビネーションB
③(上記)の応用。
自由に好きなタイミングで固まるまでは同じ。
問題はそこからだ。
固まったら、1カウント待ち。
待ったら、適当な場所にスローモーションで歩き始める。
8カウント分、歩き終えたらすぐに固まる。
本来の動きの静止ポーズ(次の1カウント目)から合流。
↓混乱するので、一応図面化。
<本来の動き>
カウント 1ー2ー3ー4ー5ー6ー7ー8
ポーズ ①-止-動ーー(スロー)-ー→
カウント 1ー2ー3ー4ー5ー6ー7ー8
ポーズ ②-止-動ーー(スロー)-ー→
カウント 1ー2ー3ー4ー5ー6ー7ー8
ポーズ ③-止-動ーー(スロー)-ー→
<ある一例>
カウント 1ー2ー3ー4ー5ー6ー7ー8
ポーズ ①-止-固-待-歩-(スロー)→
カウント 1ー2ー3ー4ー5ー6ー7ー8
ポーズ --(スロー)---固ーーーー→
カウント 1ー2ー3ー4ー5ー6ー7ー8
ポーズ ③-止-動ーー(スロー)-ー→
この一例の場合、③のポーズからの合流となる。
一応、ワークショップで説明し直すわ。
ただ、何となくでも目を通しておくと吉。
テーマ【演舞】(モチーフ)戦い
文字通り、演じて舞う。
まだレベル的にきついと思ったが、一応体験版としてやらせてみた。
様々な武術やら剣術やらの動きをアレンジし、音楽に合わせて演じ舞う。
「殴」「蹴」「斬」「撃」などの要素に絡め、
それらの動きの間の繋ぎは軽いダンスを即興で。
HOUSE(ハウス)やらJAZZ(ジャズ)やらLOCK(ロック)やら様々なルーティーンを駆使しながら、
その身体の流れに逆らわずに武術系の動きを繰り出す。
カポエラみたいだw
イメージとしては、
自分の背後に居る亡霊にすばやく振り向いて攻撃するが、
いつの間にか自分の横やら背後やらに回り込まれる。
それの繰り返し。
または、
蚊やら蝿などが自分の周りにつきまとっていて、それを避けたり攻撃したりって感じ。
まだまだ難しそうだったわ……。
さて、筋肉痛になったかしら?
テーマ【時間】コンビネーションB
③の応用。
確か③の内容説明は言語化不能ではしょったのだが、
それではコンビネーションBが書けないではないか。
なのでまず、
テーマ【時間】③の説明から入るとしよう。
レシピ:②に必要だった能力+シミュレート能力
カウント 1ー2ー3ー4ー5ー6ー7ー8
ポーズ ①-止-動ーー(スロー)-ー→
↑
上記は②の図である。
②の場合、全員が全く同じ動きをする。
③の場合、②の応用で、
好きな所で各自止まり、好きなタイミングで動き出す。
簡単に思えるだろうが、少しだけ説明が足りない。
好きなタイミングで動き出す際、
止まった部分の続きから動き出すのではなく、
本来止まっていなかった際の動きの部分までショートカットして追いついて動き始めるのである。
↓図にしてみよう……
<本来の動き>
カウント 1ー2ー3ー4ー5ー6ー7ー8
ポーズ ①-止-ⅰ-ⅱ-ⅲ-ⅳ-ⅴ-ⅵ→
※ 表記変更(スローモーション最中のポーズをⅰ~ⅵとする)
<Aさんの場合>
カウント 1ー2ー3ー4ー5ー6ー7ー8
ポーズ ①-止-固-固-ⅲ-(スロー)→……
<Bさんの場合>
カウント 1ー2ー3ー4ー5ー6ー7ー8
ポーズ ①-止-ⅰ-ⅱ-固-固-固-ⅵ→……
では、本題へ……
テーマ【時間】コンビネーションB
③(上記)の応用。
自由に好きなタイミングで固まるまでは同じ。
問題はそこからだ。
固まったら、1カウント待ち。
待ったら、適当な場所にスローモーションで歩き始める。
8カウント分、歩き終えたらすぐに固まる。
本来の動きの静止ポーズ(次の1カウント目)から合流。
↓混乱するので、一応図面化。
<本来の動き>
カウント 1ー2ー3ー4ー5ー6ー7ー8
ポーズ ①-止-動ーー(スロー)-ー→
カウント 1ー2ー3ー4ー5ー6ー7ー8
ポーズ ②-止-動ーー(スロー)-ー→
カウント 1ー2ー3ー4ー5ー6ー7ー8
ポーズ ③-止-動ーー(スロー)-ー→
<ある一例>
カウント 1ー2ー3ー4ー5ー6ー7ー8
ポーズ ①-止-固-待-歩-(スロー)→
カウント 1ー2ー3ー4ー5ー6ー7ー8
ポーズ --(スロー)---固ーーーー→
カウント 1ー2ー3ー4ー5ー6ー7ー8
ポーズ ③-止-動ーー(スロー)-ー→
この一例の場合、③のポーズからの合流となる。
一応、ワークショップで説明し直すわ。
ただ、何となくでも目を通しておくと吉。
テーマ【演舞】(モチーフ)戦い
文字通り、演じて舞う。
まだレベル的にきついと思ったが、一応体験版としてやらせてみた。
様々な武術やら剣術やらの動きをアレンジし、音楽に合わせて演じ舞う。
「殴」「蹴」「斬」「撃」などの要素に絡め、
それらの動きの間の繋ぎは軽いダンスを即興で。
HOUSE(ハウス)やらJAZZ(ジャズ)やらLOCK(ロック)やら様々なルーティーンを駆使しながら、
その身体の流れに逆らわずに武術系の動きを繰り出す。
カポエラみたいだw
イメージとしては、
自分の背後に居る亡霊にすばやく振り向いて攻撃するが、
いつの間にか自分の横やら背後やらに回り込まれる。
それの繰り返し。
または、
蚊やら蝿などが自分の周りにつきまとっていて、それを避けたり攻撃したりって感じ。
まだまだ難しそうだったわ……。
さて、筋肉痛になったかしら?
PR
●この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]