忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回(12月3日)は久々のミギワさんの登場になんと総合計八人でワークショップ~☆

活気があって良いですよね)^o^(


☆この日も前回に引き続き、重い音を出す、
いや、内臓から声を出す(骨を響かせる)特訓をしました。

自分の【重さ】を感じて、それを全身で発する。(写メのようにしっかり家型にしないと力が逃げます。腰の下げすぎ注意ですね)


自分はコンセントレーションが苦手な方だと思ってましたが、今回苦戦したのは姿勢が悪かったのが原因でしたね。(一本足で立つわけだから、背筋が少しでも曲がってるとなんか身体が一つの塊にならないのよ。だから中山さんが記述したようにツムジから一本の糸で吊されてる感覚が必要ですよね)

だから【溜め】の段階からなかなか次に行けなかった(-.-;)。


成功率も半分くらいですかね、いやそれ以下かも。
とりあえず、頭の方では何をすべきか理解しましたが、
身体で捕らえるのが十分に出来なかったのがショック(>_<)


『感覚として身体に残しておきたかったー!』

まぁ自宅練習あるのみですな。
しかし内臓が怠い怠い。
まじでダルビッシュだよって感じです。
寝たら随分楽になりましたけどね~(>_<)



ともはる



PR
バイト先に外国人がいたりして外国語でしゃべってる場合は上の人とかに「仕事中は日本語で話せ!」と注意されたりしています。

まぁ当然連絡事項やメモ書きなんかもしかり。


そんな折り今日、発注してる最中に発見したメモ書き…




ナメック語っすか……?


居たっけそんな緑色な人?

まぁなんにしてもナメック星人だろうと仕事中は日本語以外は禁止の方向でお願いします。


byナベ氏



全の12月1日の記事【HI-BOY】の関連記事とでも言いましょうか、
逆Versionです。ペアで見比べてお楽しみ下さいm(__)m


『ちょっと、お姉さーん。HI-BOYでも見て元気出しましょうよ!!』




ともはる



このまえ全にちかさんジャケットのしたは一枚しか着てないの?
って聞かれたけどあの時はさらに二枚きてたのよ(´A`)


自分の知り合いの間ではユニクロが流行ってるみたいですので最近よく出没します!


SUNAの時の衣装のウォームイージーカーゴってズボンはこの時期欠かせませんっ!

冬は好きだけど寒いのは苦手ですね♪

byちかさん




兼業衣裳の生態は・・・・・・

バイトが無い日は買い出しに出かけたりミシンを踏んだり。

今日はミシンの日。思い立ったかのように布を切り、アイロンをかけ、ミシンを踏む。

うん、まぁ悪くは無い出来です。これで計6着。買った時は写真のビニール袋いっぱいまで布が入ってたのですが、大分減りました。
今はちんまり。出来れば余らせたくなかったので、こちらとしてはにんまり(*^_^*)


by山田



筋肉痛でガタガタってわけではありませんが、
この日は久々の4時間COURSE。
そのあと朝までバイト、正直ズッシリ来ますよ。

昨日は前回金曜日にやった中国拳法(太極拳の方が近いか)の復習。
上半身・肩にある重力、または気(イメージ)を下に落とす。
そして、それを横(胸)に移動させる。発してはダメ、留めておくことが必要。


結局二段階までしか行きませんでしたが、
身体でこのイメージを記憶して貰えれば良いです。

重い声へのアプローチですかね(゜o゜)
今回公演では各々必ず必要になりますよ。


と、書いてはいますが他人に伝えるのは大変なことだと、思いました・今回。

俺なんか上半身にイメージを持っていく時に片足立ちになる時の、
【足の平】全面で体重を支えることだったり、

その足は固定(力を逃がさないために)で、第一段階の【落とす】ことが曖昧でしたからね。


メモっていてもコレ。でも記録してたからこそ何を理解してないのかすぐに解りました。
やはり、己のためにもメモることは忘れないようにしないと。


その後は台本読み、クライマックスに入る前に時間切れでしたが、
確かに4時間はかなり時間があるように感じますね~。


【追伸】
写メはダージリンです。
世界三大茶葉の一つです。
他はウバとキーマンがあります。
リラックスすることも時には必要ですからね(>_<)



とある事情で半月ほどワークショップから遠ざかっていました。
ども、中山です。久々のワークショップは中々、大変でした。


忘れないためにも覚え書き。

【重心の意識と発声】
真っ直ぐ立つ

右足を徐々に身体側に寄せながら床から少しだけ上げる。
最終的には左足のみで立っている状態。この時左手はへそ位の高さ、右手は肩位の高さにキープ。丁度お釈迦様のような形。

★意識すること
足の裏の『面』全体で立っているということ
重心の塊は胸付近にあるということ
頭は天井から垂れた一本の糸で釣られているイメージ

☆私的見解の入ったイメージ
地面につけた足、足の裏から生えた根が大地の地中に張り巡らしている。
地面からぐぅーっと水分を吸い上げて胸へと送る。

第二段階
お釈迦様ポーズをキープしたまま、雑念が消えるまで(または集中するまで)そのまま。
できたと思ったら、右足を横にずらしつつ腰を沈める。相撲のしこを踏んだ姿勢に近いです。
と同時に左手を受け皿に右手を振り下ろす。この時、左手はへその高さキープのまま変わりません。

更に同時に発声。「はっ!」かなり強い音、腹からの太い発声ならなかった場合は失敗です。

★意識すること
重心の塊は胸から腰へ移動したということ
横方向への移動ではなく『下』方向にぐんと沈む。
腰を落とし過ぎないこと。重心の塊が腰で留まる位置でキープすること。
手・足・着地の瞬間にいたる全てのタイミングが揃わないと失敗する。
集中する『タメ』が無いと失敗する。
背筋が曲がったり、前のめりになってはいけない。あくまで軸は真ん中にあるということ。
力任せは良くない。

腰を沈める時に内股になってはいけない。

【うまくいかない場合は】
思いっきりジャンプしてかがむ・しこを踏むなどしつ感覚をつかむと良い。


第三段階
下半身はそのまま、上半身を右に捻る。
両手はラグビーボールを掴んでいるような形で胸の辺りに。
また同時に発声「はっ!先程と同じく強い腹からの音。

******************
力を分散させずに移動させていく、集中力が必要。



《個人的感想》
腹から声が出ている感覚。重さの感覚。上手くいった時の感覚。“感覚”を自分の身体に覚えさせること。

私は中々、その“感覚”が理解できなくて苦労しました。覚えてくれるまで繰り返すこと。

後、重さ。改めて苦手なことを実感。何をやっても軽く見えるのを克服するには必要ですからね。でも難しい。


《後日談》
筋肉痛は太もも。腰が少し重いかな。お腹の中は鉄の塊が鎮座しているかのようにヘヴィです。途中で発声がぶれて喉にいってたので声も枯れました(T_T)


【台本も読んだのだけど】
間延びして惨敗。その敗因は私がひどく間をもって、そのくせ無感情なような読みをしてしまったせいなんじゃいかと思います。
みんな、ごめん。録音ボイス聞いてリベンジするから。


by中山



忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
動画(PC用)

第五回「喫茶カーニバル」
☆ オープニングダンス
★ クライマックス
第十回「そして誰も居なくなった」
☆ ダイジェスト01
公演写真館
第八回:写真館(PC専用)へ
これは彼の走馬灯、眠る彼女の夢世界 ~ロミオとジュリエットより~

第十二回:写真館(PC専用)へ
メディア ~私は世界を拒絶する~

第十四回:写真館(PC専用)へ
人形の家