公式HPへ
ブログTOPへ
← NO.1993 NO.1992 NO.1991 NO.1990 NO.1989 NO.1988 NO.1987 NO.1896 NO.1975 NO.1986 NO.1985 →
← NO.1993 NO.1992 NO.1991 NO.1990 NO.1989 NO.1988 NO.1987 NO.1896 NO.1975 NO.1986 NO.1985 →
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
無事に公演を終えました。
お疲れ様です。
ありがとうございます。
【ナナシとの旅】
前回のメディアとは正反対の明るく子供のような無邪気な役でした。
知人からは素の私に近いと言われたり。
ところがどっこい、演じることは難しい。
大げさに明るく振る舞うことに苦戦。
孤独を隠す明るさだということに気付くことが始めの一歩。
桃太郎と出会い、共に旅をし、98回桃太郎の死を目の当たりにすること。
それはどんな気分なのだろう?
幾度となく繰り返される結末。何度も己の無力さを味わうこと。
体現する時のキーワードは演出からの『追憶』という言葉。
特に『追』という漢字、辞書で調べて“救う”という意味があると知った時は驚いた、でも同時にナナシっぽい。
追いかけて、遠くにあるものを想い、救う存在であること。
今できる精一杯で体現しました。
ご来場いただいた皆さま、関わってくれた全ての人に感謝します。
終演後。
そして今。
by中山
お疲れ様です。
ありがとうございます。
【ナナシとの旅】
前回のメディアとは正反対の明るく子供のような無邪気な役でした。
知人からは素の私に近いと言われたり。
ところがどっこい、演じることは難しい。
大げさに明るく振る舞うことに苦戦。
孤独を隠す明るさだということに気付くことが始めの一歩。
桃太郎と出会い、共に旅をし、98回桃太郎の死を目の当たりにすること。
それはどんな気分なのだろう?
幾度となく繰り返される結末。何度も己の無力さを味わうこと。
体現する時のキーワードは演出からの『追憶』という言葉。
特に『追』という漢字、辞書で調べて“救う”という意味があると知った時は驚いた、でも同時にナナシっぽい。
追いかけて、遠くにあるものを想い、救う存在であること。
今できる精一杯で体現しました。
ご来場いただいた皆さま、関わってくれた全ての人に感謝します。
終演後。
そして今。
by中山
PR
忍者ブログ [PR]