×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
司会者: 渡辺さんの音楽や本の話。 全記さんはどんな音楽聞きますか?
僕も本読んでる時に、耳障りにならないものを聞きますよ。
エクスペリメントって表示されるようなのを良く聞きます。コーネリアスとか、レディオヘッドなんか良く流してます。
基本的にノイズっぽいんですけど、ノイズと本って相性いいんですよ!
司会者:ノイズと本がですかぁ。耳障りな感じがしますけど意外ですね。
司会者さん僕、本や音楽を受け取るんじゃなくて【移動】って言葉を受け取ったんですよ。
司会者:あっごめんなさい、どうぞ!
メンバーでは僕しか車に乗りません。
夜中、車で道に迷うとめちゃ怖いんですよ。
例えまわりが住宅街でも怖いんです。あれは何でなんだろうなぁ!道が細かったり、周りが林だと最悪ですよ。でも来た道を戻るのは嫌で、なんとか新しい道を見つけて帰りたいんです。
迷うとセンチヒみたいな状態になりますよ。
司会者:センチヒ?
千と千尋の神隠しですが
司会者:珍しい略し方しますね…。 移動と言えば、ジョジョの奇妙な冒険は亀で移動しますよね?
それ僕に聞いちゃいますか…。亀に入っちゃうんですよね、そしてその亀がフィレンツェ行きの電車に乗るため、敵にバレない。でも敵が感ずくんですよ。もうハラハラドキドキです。 あの亀ミスター・プレジデントって名前があるんです。体内には電気も通ってる。
面白いですよ。
司会者:道に迷うと、後ろに戻りたくないって言ってましたよね。
ジョジョ四部の影響ですか?
それ僕に聞いちゃいますか…。少女の幽霊に会える小道ですね。確かに気になってるのかも。
地図に乗ってない、あの世とこの世の境目。 帰る時には後ろを振り向いちゃいけない。振り向くと死んでしまう。黄泉の国みたいな感じ。
いつの間にかそこに迷い込んでたらぞっとしますもんね。でもすごく感動するんです。
あの…こんな話でいいの?見てる人楽しいかな?
司会者:ええ、私は楽しいです。
じゃあ続けますか!
二人の話しは、脱線に脱線を重ねていきました。
中山!俺のバトンを頼む… ごめんな。
僕も本読んでる時に、耳障りにならないものを聞きますよ。
エクスペリメントって表示されるようなのを良く聞きます。コーネリアスとか、レディオヘッドなんか良く流してます。
基本的にノイズっぽいんですけど、ノイズと本って相性いいんですよ!
司会者:ノイズと本がですかぁ。耳障りな感じがしますけど意外ですね。
司会者さん僕、本や音楽を受け取るんじゃなくて【移動】って言葉を受け取ったんですよ。
司会者:あっごめんなさい、どうぞ!
メンバーでは僕しか車に乗りません。
夜中、車で道に迷うとめちゃ怖いんですよ。
例えまわりが住宅街でも怖いんです。あれは何でなんだろうなぁ!道が細かったり、周りが林だと最悪ですよ。でも来た道を戻るのは嫌で、なんとか新しい道を見つけて帰りたいんです。
迷うとセンチヒみたいな状態になりますよ。
司会者:センチヒ?
千と千尋の神隠しですが
司会者:珍しい略し方しますね…。 移動と言えば、ジョジョの奇妙な冒険は亀で移動しますよね?
それ僕に聞いちゃいますか…。亀に入っちゃうんですよね、そしてその亀がフィレンツェ行きの電車に乗るため、敵にバレない。でも敵が感ずくんですよ。もうハラハラドキドキです。 あの亀ミスター・プレジデントって名前があるんです。体内には電気も通ってる。
面白いですよ。
司会者:道に迷うと、後ろに戻りたくないって言ってましたよね。
ジョジョ四部の影響ですか?
それ僕に聞いちゃいますか…。少女の幽霊に会える小道ですね。確かに気になってるのかも。
地図に乗ってない、あの世とこの世の境目。 帰る時には後ろを振り向いちゃいけない。振り向くと死んでしまう。黄泉の国みたいな感じ。
いつの間にかそこに迷い込んでたらぞっとしますもんね。でもすごく感動するんです。
あの…こんな話でいいの?見てる人楽しいかな?
司会者:ええ、私は楽しいです。
じゃあ続けますか!
二人の話しは、脱線に脱線を重ねていきました。
中山!俺のバトンを頼む… ごめんな。
PR
今日、ロミジュリ乳母が訪れる予定でしたが、
日にち間違えてたらしく、
実際には金曜日に現れるようです。
さてさて、
今日はMr.トモハルが役を割り振り、
聞きたい箇所をやるという形式で読み。
計2ヶ所。
それを終え、
後半部分を私が例によって独りで読み。
その後、
残った時間で長ゼリ部分を口立て。
音のトレースがだいぶ上手になってるなぁと思った。
やはり毎公演毎公演の積み重ねのおかげでしょうか。
問題は、どの部分でそういう音になるべきなのか、
感情や状況、キャラクターを
直感的に把握することが出来るようになれば……。
ここから軽く愚痴(汗
こういう時にしか私はあまり読まないわけで、
稽古中にそんなこと極力したくないわけで(そりゃそうだ)、
ゴニョゴニョするチャンスでは?と毎回思ったり思わなかったり。
せっかく秘密兵器あるんだし。
これ以上は書くまい……。
話変わって、
「今日はたったそれだけ?」と思うかもしれませんが
(そりゃそうでしょう、
二ヶ所しか読んでないわけで、最初から最後までってわけじゃないし)
実は、急な話ですが、
次回公演が決まりました。(半分)
劇場に連絡し、
その期間が空いていることを確認しました、
Mr.トモハルが。
近いうちに正式に発表させていただきます。
6月上旬~中旬です、はい。
あと、
中山が自分のお客様に演劇祭受賞の報告をお手紙したところ、
クッキーの差し入れがっ!!!
皆でおいしくいただきました。
ナベ氏居なかったですが^^;
ありがとうございました!!!
日にち間違えてたらしく、
実際には金曜日に現れるようです。
さてさて、
今日はMr.トモハルが役を割り振り、
聞きたい箇所をやるという形式で読み。
計2ヶ所。
それを終え、
後半部分を私が例によって独りで読み。
その後、
残った時間で長ゼリ部分を口立て。
音のトレースがだいぶ上手になってるなぁと思った。
やはり毎公演毎公演の積み重ねのおかげでしょうか。
問題は、どの部分でそういう音になるべきなのか、
感情や状況、キャラクターを
直感的に把握することが出来るようになれば……。
ここから軽く愚痴(汗
こういう時にしか私はあまり読まないわけで、
稽古中にそんなこと極力したくないわけで(そりゃそうだ)、
ゴニョゴニョするチャンスでは?と毎回思ったり思わなかったり。
せっかく秘密兵器あるんだし。
これ以上は書くまい……。
話変わって、
「今日はたったそれだけ?」と思うかもしれませんが
(そりゃそうでしょう、
二ヶ所しか読んでないわけで、最初から最後までってわけじゃないし)
実は、急な話ですが、
次回公演が決まりました。(半分)
劇場に連絡し、
その期間が空いていることを確認しました、
Mr.トモハルが。
近いうちに正式に発表させていただきます。
6月上旬~中旬です、はい。
あと、
中山が自分のお客様に演劇祭受賞の報告をお手紙したところ、
クッキーの差し入れがっ!!!
皆でおいしくいただきました。
ナベ氏居なかったですが^^;
ありがとうございました!!!
11月3日(月)
ワークショップ、オフ。
この日、日芸の学園祭最終日だったようだが、
所沢だったこともあり、顔出さなかった。
すまん、ミュー研^^;
だが大将といのっちに急遽呼ばれ、
夜、超久々に江古田へ。
ブックオフで三点購入。
演劇書物(戯曲)
ダンス書物(ダンサー紹介&写真&批評)
文庫のようなサイズの、でも分厚い漫画(名作歌舞伎集)
ミュー研の呑みには行かずw
コンビニで適当につまみと酒を買って、大将の家へ!
まじで昔稽古場だった小竹の近く。
なぜか色々DVD鑑賞!?となり、
なぜか第五回公演「喫茶カーニバル」を
フラットでビッグな画面で見る。
あのゴッド編集版でなく、固定カメラ版。
なんでそんなもん持ってるんだろうと思った^^;
終電にギリギリで間に合い、無事帰宅。
終電逃したら、ミュー研の三次会!?とかお邪魔してたかも。
そういや、午後8時頃かな?
ファミマに行ったがトモハルと会えなかったぜ(笑
でも日芸の校舎見た。
なんじゃこりゃーだった。
11月5日(水)
私がしっかり皆に役を割り振って読み。
初めてのことである。
そして台本を通して最後まで読んだのも初。
結果、約1時間。
あと十五分ほしいんですけど~。
いつもより10枚ほど少ないから仕方ないかぁ。
でも台本に無駄がなく、かなりストイックだから悪くはない。
内容も濃い、というか内容が内容なだけに
ぶっちゃけ1時間以上続けると
精神的限界が来そう。
役者にもお客さんにも。
まあね、長くしようと思えば出来なくはないのよ!?
これから集まる役者さんの人数や力量によるだろうが、
と言ってみるw
11月7日(金)
急遽欠席 近原
ということで本読みはせず、
身体系ワークショップにしてよいとトモハルよりお達し。
でも今回は発声系だったかな。
まず、
重い音、軽い音の出す際の、芯の感覚を掴ませた。
その掴む方法は企業秘密、というか書くのめんどいw
【その1】
別れをテーマに一人エチュードしながら、
船の汽笛の音を自分の声で表現(低音&長音)。
音を出すタイミング。
歩き出すタイミング。
手を振るタイミング。
手を下ろすタイミング。
音の止むタイミング。
瞬きの意識。
スタニスラフスキー・システム(サブテキスト)でその状況における感情把握。
ルコック・システムでその感情や状況に伴ったアクション構築。
やること多し。
皆、息が続かない&そのために演技に余裕なし。顔に出る。
難しいものだ。
【その2】
カーレースにて、
コーナリング中、後ろから高速で抜かれ、
その車に追いつこうとスピードを上げて突き抜ける音を自分の声で表現。
出したい理想の音をイメージし、
ルコックのマイム・ダイナミックを利用して身体を構築し、
実際に声を出してみる。
高音から急に低音。
その低音からゆっくりと高音に、同時に音圧も上げていく。
当然息継ぎなし。
だがこっちのほうが皆出来てた。
【その3】
地下道などで水が滴る音が聞こえる。
しばらくすると、遠くから駆け足で近付いてくる音が聞こえる。
これをこれまでと同様に声で表現。
タ行の子音(舌鳴らす)
カ行の子音をスタッカート発音しながら音圧と音程を上げていく。
これもまあまあ出来てたが、
音が繋がってしまい、スタッカートが出来てない時あり。
【その4】
宇宙人の交信のような音w
交信音(穏やか&柔らか&低音)三回後、
賛同する音(低音&長音)や、拒絶する音(高音&長音)
慣れてきたので、交信音を輪唱形式でも試す。
なかなか綺麗な音でした。
【その5】
最後に、身体系。
空手の型を3つほど拝借して
(中段正拳突き、中段受け、礼)
皆で円になり、
掛け声と同時にそれぞれが好きな構えになる。
これを繰り返し、全員揃ったら終わり、という
本気でやって長引くと筋肉痛間違いなしのゲームをやった。
即席で教えたから型が汚いのが残念だったが、
それでも反射&敏捷性&バランス感覚など養えるので良しとする。
ワークショップ、オフ。
この日、日芸の学園祭最終日だったようだが、
所沢だったこともあり、顔出さなかった。
すまん、ミュー研^^;
だが大将といのっちに急遽呼ばれ、
夜、超久々に江古田へ。
ブックオフで三点購入。
演劇書物(戯曲)
ダンス書物(ダンサー紹介&写真&批評)
文庫のようなサイズの、でも分厚い漫画(名作歌舞伎集)
ミュー研の呑みには行かずw
コンビニで適当につまみと酒を買って、大将の家へ!
まじで昔稽古場だった小竹の近く。
なぜか色々DVD鑑賞!?となり、
なぜか第五回公演「喫茶カーニバル」を
フラットでビッグな画面で見る。
あのゴッド編集版でなく、固定カメラ版。
なんでそんなもん持ってるんだろうと思った^^;
終電にギリギリで間に合い、無事帰宅。
終電逃したら、ミュー研の三次会!?とかお邪魔してたかも。
そういや、午後8時頃かな?
ファミマに行ったがトモハルと会えなかったぜ(笑
でも日芸の校舎見た。
なんじゃこりゃーだった。
11月5日(水)
私がしっかり皆に役を割り振って読み。
初めてのことである。
そして台本を通して最後まで読んだのも初。
結果、約1時間。
あと十五分ほしいんですけど~。
いつもより10枚ほど少ないから仕方ないかぁ。
でも台本に無駄がなく、かなりストイックだから悪くはない。
内容も濃い、というか内容が内容なだけに
ぶっちゃけ1時間以上続けると
精神的限界が来そう。
役者にもお客さんにも。
まあね、長くしようと思えば出来なくはないのよ!?
これから集まる役者さんの人数や力量によるだろうが、
と言ってみるw
11月7日(金)
急遽欠席 近原
ということで本読みはせず、
身体系ワークショップにしてよいとトモハルよりお達し。
でも今回は発声系だったかな。
まず、
重い音、軽い音の出す際の、芯の感覚を掴ませた。
その掴む方法は企業秘密、というか書くのめんどいw
【その1】
別れをテーマに一人エチュードしながら、
船の汽笛の音を自分の声で表現(低音&長音)。
音を出すタイミング。
歩き出すタイミング。
手を振るタイミング。
手を下ろすタイミング。
音の止むタイミング。
瞬きの意識。
スタニスラフスキー・システム(サブテキスト)でその状況における感情把握。
ルコック・システムでその感情や状況に伴ったアクション構築。
やること多し。
皆、息が続かない&そのために演技に余裕なし。顔に出る。
難しいものだ。
【その2】
カーレースにて、
コーナリング中、後ろから高速で抜かれ、
その車に追いつこうとスピードを上げて突き抜ける音を自分の声で表現。
出したい理想の音をイメージし、
ルコックのマイム・ダイナミックを利用して身体を構築し、
実際に声を出してみる。
高音から急に低音。
その低音からゆっくりと高音に、同時に音圧も上げていく。
当然息継ぎなし。
だがこっちのほうが皆出来てた。
【その3】
地下道などで水が滴る音が聞こえる。
しばらくすると、遠くから駆け足で近付いてくる音が聞こえる。
これをこれまでと同様に声で表現。
タ行の子音(舌鳴らす)
カ行の子音をスタッカート発音しながら音圧と音程を上げていく。
これもまあまあ出来てたが、
音が繋がってしまい、スタッカートが出来てない時あり。
【その4】
宇宙人の交信のような音w
交信音(穏やか&柔らか&低音)三回後、
賛同する音(低音&長音)や、拒絶する音(高音&長音)
慣れてきたので、交信音を輪唱形式でも試す。
なかなか綺麗な音でした。
【その5】
最後に、身体系。
空手の型を3つほど拝借して
(中段正拳突き、中段受け、礼)
皆で円になり、
掛け声と同時にそれぞれが好きな構えになる。
これを繰り返し、全員揃ったら終わり、という
本気でやって長引くと筋肉痛間違いなしのゲームをやった。
即席で教えたから型が汚いのが残念だったが、
それでも反射&敏捷性&バランス感覚など養えるので良しとする。
字がまあまあ読めるようにするために
ファイルサイズ大きくしたから、
携帯では見れないと思われる。
チラシ表面デザインを反転させてる。
だから中山が逆向いてるはず。
タイトルロゴの右上に
---------
古典シリーズ 第二弾!
---------
タイトルロゴの右下に
---------
「王女メディア」で鮮烈なデビュー
今では 大女優として名高い女
その女の離婚会見 これから始まろうとしている
既に集った メディアの人々
彼女の登場を 待ちわびている
とその時 怒り狂う大女優の 叫びが轟く
かの 王女メディアのように・・・
現実とギリシャ劇の 世界がリンクした果てに
何があるのか・・・
※ 夫の不義に怒り狂う女が 苦悩と逡巡の果てに
世にも恐ろしい復讐を実行する 残酷な話です
覚悟しておいてください
---------
と記入^^;
あとは役者やスタッフの名前調整のみだわ。
ファイルサイズ大きくしたから、
携帯では見れないと思われる。
チラシ表面デザインを反転させてる。
だから中山が逆向いてるはず。
タイトルロゴの右上に
---------
古典シリーズ 第二弾!
---------
タイトルロゴの右下に
---------
「王女メディア」で鮮烈なデビュー
今では 大女優として名高い女
その女の離婚会見 これから始まろうとしている
既に集った メディアの人々
彼女の登場を 待ちわびている
とその時 怒り狂う大女優の 叫びが轟く
かの 王女メディアのように・・・
現実とギリシャ劇の 世界がリンクした果てに
何があるのか・・・
※ 夫の不義に怒り狂う女が 苦悩と逡巡の果てに
世にも恐ろしい復讐を実行する 残酷な話です
覚悟しておいてください
---------
と記入^^;
あとは役者やスタッフの名前調整のみだわ。
どーも、no music no lifeナベ氏です。
そんなわけでCDショップ店員のマリちゃんに負けないくらい移動中は必ず音楽を聴いてるわけですが、それと同じくらい俺は本も読んだりします。
そーするとね、歌声が入ってたりすると本の内容に集中出来なくなるわけですよ。
そこで良いのがインストやサントラの類。
あっ前にも台本読むときの曲とかで書きましたね。
最近はドラマ「ガリレオ」のサントラやら久石壌のアルバムを聴いてます。
容疑者Xの献身を読んだときはさすがにピッタリすぎて すごい早さで読み終わる事が出来ました。
まぁそんなこんなで本を読むのが好きなんですよ。
ジャンルはバラバラなんですけどね、ミステリーも読むし恋愛物もチラホラ読みます。
最近は松岡圭佑の千里眼シリーズを読んでました。
このシリーズは読み進めて行くうちに松岡作品の「催眠」とか「マジック」など他のキャラクターが仲間になって一緒に事件を解決しちゃったりして結構面白いです。
ってか他の作品も気になって深みにハマります。
角川からクラシックシリーズとして新しく出ているので読んでみては如何でしょうか。
あー基本的に上手く説明できない人間なんでスミマセン、興味がある人はとりあえず読んでみることを薦めます 汗
普段読まない人もたまには秋の夜長に読書も如何でしょうか?
んじゃ次は全さんよろしく!
byナベ氏
そんなわけでCDショップ店員のマリちゃんに負けないくらい移動中は必ず音楽を聴いてるわけですが、それと同じくらい俺は本も読んだりします。
そーするとね、歌声が入ってたりすると本の内容に集中出来なくなるわけですよ。
そこで良いのがインストやサントラの類。
あっ前にも台本読むときの曲とかで書きましたね。
最近はドラマ「ガリレオ」のサントラやら久石壌のアルバムを聴いてます。
容疑者Xの献身を読んだときはさすがにピッタリすぎて すごい早さで読み終わる事が出来ました。
まぁそんなこんなで本を読むのが好きなんですよ。
ジャンルはバラバラなんですけどね、ミステリーも読むし恋愛物もチラホラ読みます。
最近は松岡圭佑の千里眼シリーズを読んでました。
このシリーズは読み進めて行くうちに松岡作品の「催眠」とか「マジック」など他のキャラクターが仲間になって一緒に事件を解決しちゃったりして結構面白いです。
ってか他の作品も気になって深みにハマります。
角川からクラシックシリーズとして新しく出ているので読んでみては如何でしょうか。
あー基本的に上手く説明できない人間なんでスミマセン、興味がある人はとりあえず読んでみることを薦めます 汗
普段読まない人もたまには秋の夜長に読書も如何でしょうか?
んじゃ次は全さんよろしく!
byナベ氏
忍者ブログ [PR]