公式HPへ
ブログTOPへ
← NO.1887 NO.1886 NO.1885 NO.1884 NO.1883 NO.1881 NO.1880 NO.1879 NO.1878 NO.1877 NO.1876 →
← NO.1887 NO.1886 NO.1885 NO.1884 NO.1883 NO.1881 NO.1880 NO.1879 NO.1878 NO.1877 NO.1876 →
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
稽古場4月25日(土)の日記ってわけです。
日々稽古をしながら何か少しでも解ってくれば良いんですが、
そう都合良くはいかないわけです。
しかし、僕が思うに何も解らなかったって言うのも発見なわけで、
そこから何故・どのように?ってとこまでいけばかなりの進展をしたなって思うわけ。
【ホジティブシンキング♪】
まぁ、
この日は久しぶりに自分の役のことを考える時間が出来たんでいろいろ読み返しながら思いを張り巡らせてみる。
そんな時にふと気がついたんですが、各々やり方があるんだなーって、
台本を読み込んだり、
レコーダーを聞いて声を確認してたり、
台詞のニュアンス、表情を作ったりなどなど、
結構やってましたが、
一つ気になってしまったことがあるんで書きます。
台詞の稽古をしてる時に、
ただ【音圧】だけやるのは注意して下さいね。
特に座ったまま、身体が【楽】な状態でやると音圧だけやってるだけだから【感情】も何もなくなる。
それで出来てると思ってるならNGです。
表情は?
目線は?
心情は?
身体の手足にかかる筋肉(緊張)は?
そういうことを全く無しにして言い回しのみをやってるって意識があるならいいんですけど、
ある程度やったら身体も使ってやるべきだと思います。
稽古場が狭くて、大声を出すことも身体を動かすことが出来なくても、
その時の【感情】ってのがあれば状況・体勢が違うだけで、あとは同じになるはずだから。
つまりは視線や、表情、身体に対する力のかかり具合は変わらないってことです。
『ただ読んでるだけ』
って人はこの辺り抜けちゃってるから要注意!
【P.S.】
役を呼び込め
ともはる
日々稽古をしながら何か少しでも解ってくれば良いんですが、
そう都合良くはいかないわけです。
しかし、僕が思うに何も解らなかったって言うのも発見なわけで、
そこから何故・どのように?ってとこまでいけばかなりの進展をしたなって思うわけ。
【ホジティブシンキング♪】
まぁ、
この日は久しぶりに自分の役のことを考える時間が出来たんでいろいろ読み返しながら思いを張り巡らせてみる。
そんな時にふと気がついたんですが、各々やり方があるんだなーって、
台本を読み込んだり、
レコーダーを聞いて声を確認してたり、
台詞のニュアンス、表情を作ったりなどなど、
結構やってましたが、
一つ気になってしまったことがあるんで書きます。
台詞の稽古をしてる時に、
ただ【音圧】だけやるのは注意して下さいね。
特に座ったまま、身体が【楽】な状態でやると音圧だけやってるだけだから【感情】も何もなくなる。
それで出来てると思ってるならNGです。
表情は?
目線は?
心情は?
身体の手足にかかる筋肉(緊張)は?
そういうことを全く無しにして言い回しのみをやってるって意識があるならいいんですけど、
ある程度やったら身体も使ってやるべきだと思います。
稽古場が狭くて、大声を出すことも身体を動かすことが出来なくても、
その時の【感情】ってのがあれば状況・体勢が違うだけで、あとは同じになるはずだから。
つまりは視線や、表情、身体に対する力のかかり具合は変わらないってことです。
『ただ読んでるだけ』
って人はこの辺り抜けちゃってるから要注意!
【P.S.】
役を呼び込め
ともはる
PR
●この記事にコメントする
★ほじほじ
NAME: ラディー
ホジティブって(笑
でもそうね、
黙読は場合によるけど、
ひそひそ声での練習はよくないね。
発し方自体が違うから。
大声を出すことはないけど、
「押す」と「引く」は全然違う。
やっぱちゃんとした声に出すってことは重要よ。
頭で欲しいイメージ(音など)分かってるつもりでも、
技術がなかったり、それ以前(読み込み不足)の状態だったりしたら、
結局は発してみても出来てないからね~。
姿勢とかも、
ときと~な姿勢に引き摺られて
音がおかしくなる場合もある。
(本当は感情が理解出来てないから崩れるわけだけど)
だから姿勢などもしっかりすると、
身体ごと覚えられますな。
反射的に出来るようになる。
身体全体にかかる筋肉(緊張)
トモハル氏よ、
その辺の単語が羅列出来るようになってるのは、進化してる証っすな^^*
でもそうね、
黙読は場合によるけど、
ひそひそ声での練習はよくないね。
発し方自体が違うから。
大声を出すことはないけど、
「押す」と「引く」は全然違う。
やっぱちゃんとした声に出すってことは重要よ。
頭で欲しいイメージ(音など)分かってるつもりでも、
技術がなかったり、それ以前(読み込み不足)の状態だったりしたら、
結局は発してみても出来てないからね~。
姿勢とかも、
ときと~な姿勢に引き摺られて
音がおかしくなる場合もある。
(本当は感情が理解出来てないから崩れるわけだけど)
だから姿勢などもしっかりすると、
身体ごと覚えられますな。
反射的に出来るようになる。
身体全体にかかる筋肉(緊張)
トモハル氏よ、
その辺の単語が羅列出来るようになってるのは、進化してる証っすな^^*
★無題
NAME: ともはる
受け売りですが、
だんだん使えるようになってきました。
でもやっぱ感情が掴めないと、黙読ばっかになってしまいますね。
『とりあえず動け』
ってなかなかならないのが現状であります、トホホ。
だんだん使えるようになってきました。
でもやっぱ感情が掴めないと、黙読ばっかになってしまいますね。
『とりあえず動け』
ってなかなかならないのが現状であります、トホホ。
忍者ブログ [PR]