忍者ブログ
公式HPへ    ブログTOPへ
← NO.1824 NO.1823 NO.1822 NO.1821 NO.1820 NO.1819 NO.1818 NO.1817 NO.1816 NO.1815 NO.1814
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はルービックキューブのお話です。
これは受け売りで聴いた話なんですけどね。
なるほど的な話なんで。

ポケットの中のゴミを捨てて、ポケットの中がキレイになったと思うのか
捨てたゴミが街を汚したと思うのか。

んで、ルービックキューブ、一つの面の色を揃えようとすると
連動して他の面も変わってしまいますよね。

起こしたアクションが周りにどうゆう影響を及ぼすのか。

何事においてもそのことに気付けるかどうかで
大きく変わってくるような気がしますよね。

なにげなくただ頭を使うパズルだと思いきや
結構、哲学的な物なんですね。
すげーよルービックキューブ。

でも何より凄いのはルービックキューブ一つをそんな風にとらえてしまう人だと俺は思うね。

次の稽古からはあやかってそんな捉え方で挑んでみると吉かもなと思う日曜日であります。

byナベ氏



PR
●この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
★素晴らしい
NAME: ラディー
考える行為。
早速この前のW.S.を意識してくれて嬉しいっす。

演技とは。表現とは。

こう書くと哲学っぽい?(笑
でも奥深いものです。

多角的な視点。
視野を広く持つ。

是非、お試しあれ。
2009/04/06(Mon)07:53:35 編集
★無題
NAME: ちか
日々そういう思考で生活していると、人間的にも成長できそうですね☆見習います。
2009/04/06(Mon)09:50:40 編集
★確かに
NAME: ともはる
そう考えると、相手のアクションに対して、何もリアクションがない人が見えてきますよ。
全体が見えてくると解ってきます。

どーしても最初は個人個人してしまうものですけどね。
2009/04/06(Mon)13:09:03 編集
★トモハル氏は
NAME: ラディー
かなり成長しましたよね!
さすが俺が見込んだだけあるぜ(笑

まあ色々、
学生時代に実戦で実践したのも大きいけどね。
ある意味そういうのってチャンスだもんね。

意識してると成長率って全然違うもんなぁ。
2009/04/06(Mon)13:56:39 編集
★無題
NAME: ナベ氏
>ラディー君
ともはるくんのこの前のブログの影響なんすけどねw

まぁ考える事ってそれ自体が
哲学ですからねww
ホント十人十色で人の感情や
考え方って多次元的ですからね。

いろな捉え方を持つのは勉強になります。

>近さん
それでも俺は失敗ばっかだけどね 汗
めげずにかんばるのですわ!


>トモハル君
昔はホントそーだったなって思います。
今もかも知れないけど 汗
台詞を言うことで精一杯で
リアクションする余裕ってのがね・・・
リバーを観てこの前痛感しましたねw
2009/04/07(Tue)07:00:38 編集
●この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
動画(PC用)

第五回「喫茶カーニバル」
☆ オープニングダンス
★ クライマックス
第十回「そして誰も居なくなった」
☆ ダイジェスト01
公演写真館
第八回:写真館(PC専用)へ
これは彼の走馬灯、眠る彼女の夢世界 ~ロミオとジュリエットより~

第十二回:写真館(PC専用)へ
メディア ~私は世界を拒絶する~

第十四回:写真館(PC専用)へ
人形の家