忍者ブログ
公式HPへ    ブログTOPへ
← NO.634 NO.633 NO.631 NO.632 NO.630 NO.629 NO.628 NO.627 NO.626 NO.625 NO.624
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1日(月)
ともはる・中山・近さんの三人のみだったが、ばりばりやった。
設定資料は皆、パソコンで読んできた様子。便利な世の中だ。

なので、まず全員で一斉に素読み。

その後、役を取っ替え引っ替えしながら感情つけて読み。
前半部は5人でストーリーが展開するので
1人2役の人も居たが、何とかなったし、雰囲気が掴めた。
おそらくまだ自分達が黙読したほうが面白いだろう。
そんなんじゃ演劇にする意味がない。

次に、冒頭(4人)のシーンを1人芝居で動きありでやってもらった。

最後に、設定資料を見ながら役になりきって、
書かれている生い立ちを説明してもらった。
意外と苦戦していた。時間軸計算ミスや重複したこと言ったり……。

台本は5ページまで配った。



3日(水)
全様もナベさんも来たので全員集合での初ワークショップとなる。

まず前回欠席者のために、前回出席者による座談会。
反省・思ったこと・今までの作品とどう違うのか etc

その後、皆で冒頭から素読み。

次に、適当に役を割り振っての本読み。

台本は10ページまでになった。着々と増えている。
あとはこの企画に賛同してくれる良いスタッフ・キャストが集まれば……。
台本も書けそうな予感はしたので、劇場を明日にでもおさえねば……。

キャスティングはどうなるのか。
足もとで寝息をたてるトモハルと、私の見解は今回、見事に一致するかも。

あと1、2回のW.S.で色々分かるだろうな……
世界観・役把握をしまくって損はないです。
ヒントはたくさん隠されてますので。
PR
●この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
★今日
NAME: ファミマ店員
小屋が決定すれば本格的に動き出すことになります。
これを見ている様々な方、是非とも我々に力を~。

『アムドー』(ヒュンケル)

2007/10/04(Thu)12:22:57 編集
●この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
動画(PC用)

第五回「喫茶カーニバル」
☆ オープニングダンス
★ クライマックス
第十回「そして誰も居なくなった」
☆ ダイジェスト01
公演写真館
第八回:写真館(PC専用)へ
これは彼の走馬灯、眠る彼女の夢世界 ~ロミオとジュリエットより~

第十二回:写真館(PC専用)へ
メディア ~私は世界を拒絶する~

第十四回:写真館(PC専用)へ
人形の家