忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サントラをゲット。

やっぱり良いです。
いい映画にはいい音楽ってのはホントなんですかね。

オープニングで流れるmain themeは最高です!

大体気に入った映画のサントラは購入したりレンタルしたりと必ず手に入れてる俺です。


ってかインストが好きでよく聴いてるんです。
外部の音を遮断するのと曲に声が入っていないので小説読むのにも台本読むのにも良い意味で集中出来るんですよね。


当分はこれにお世話になります。

そしてスカイ・クロラのメイキング的なDVDもラディー君から貰う☆

棚ぼたです!
あざぁーす!!
さっそく今日観てみようと思います。

byナベ氏



PR
食べたのは黒山羊だったか白山羊だったか・・・・・・

本番まで1ヶ月を切っちゃったので、そろそろ宣伝もしなきゃです。

お手紙書き書き。何だか途中で邪魔が入ってきたり。

by中山



なんか色白外人っぽくも見える。




稽古場調査隊



乗っとく?

終わりのない戦場へと赴くのですよ。

いつもと同じ道だけど変化はそれなりにあると思うの。


by中山



これって(写メ)日付を見たら、六月四日でした。


10回目公演
『そして、誰も居なくなった』
の時にガストで、台本を読み込んでいるナベさんを盗撮したものです。


あの頃の僕らと、
今の僕らでは何か違ってるのでしょうか?
どちらも必死、瀕死状態であることは確実でしょうが、
少しでも成長してれば幸いなんですけどね(^_^;)。



★今日、ついに本番一ヶ月前となりました。
しっかり取り組んでた者には何かしらの【変化】が現れてるはずです。

まだまだ細胞分裂みたいに変化が起こりますよ、きっと。



役作りは、
『ガチンコ勝負ですよ』

って言ってたナベさんの言葉が蘇ってきます。
人一人の人生を背負うわけだから、並大抵のことではないなって話ですよね。

どれだけ向き合えたかって、本人が1番解ってるはずなんで、


役と、
そして己と闘えING。
ついでに、
体調管理もしっかりね(^^ゞ




トモハル



えー、日曜日に閉幕しました北京オリンピック。
四年に一度の夏。改めて、スポーツの素晴らしさに気づかされました。
人を感動させる、凄まじいパワーを実感。


選手たちの顔は本物でした。
泣いたり、笑ったり、飛んだり、跳ねたり、踊ったり、倒れたり。
全部本物でした。


僕は舞台で本当の顔をしているのだろうか。

ふと、選手たちを見て考えてしまいました。

スポーツも演劇も本番の舞台に立つために、それぞれの志をもって日々練習していくことになんの違いもありません。


本番に向け自分が何をすべきなのか、何が足りないのか。
しっかり考え、芝居が閉幕した時彼らのような顔がしたい。

そんなことを思わされた夏期オリンピックでした。

芝居は嘘か本物か非常に難しいものです。
しかし本番までの過ごしたことは全て本物である。
それが本番にどうでるか、それは観客の反応にまかせます。

近代オリンピックの創始者、クーベルタン氏は次のような言葉を残しているそうです。


競技者の義務は、己にうち勝つことである。


当たり前のようであるが、やっぱりスポーツも芝居もなにも変わらない。いや、何かを目指す人すべてに言えることなんだろう。


でも日本陸連はいろいろ考え直したほうがいいと僕は思う。

by全



父が図書館から借りてきた本の中でグッときてしまった本。

「探偵ガリレオ」

ちなみに私たちがやるのは

「皇帝ガリレオ」


by中山



忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
動画(PC用)

第五回「喫茶カーニバル」
☆ オープニングダンス
★ クライマックス
第十回「そして誰も居なくなった」
☆ ダイジェスト01
公演写真館
第八回:写真館(PC専用)へ
これは彼の走馬灯、眠る彼女の夢世界 ~ロミオとジュリエットより~

第十二回:写真館(PC専用)へ
メディア ~私は世界を拒絶する~

第十四回:写真館(PC専用)へ
人形の家