公式HPへ
ブログTOPへ
← NO.3495 NO.3493 NO.3492 NO.3491 NO.3490 NO.3489 NO.3488 NO.3487 NO.3486 NO.3485 NO.3484 →
← NO.3495 NO.3493 NO.3492 NO.3491 NO.3490 NO.3489 NO.3488 NO.3487 NO.3486 NO.3485 NO.3484 →
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本稽古二日目。
デカすぎるくらいの稽古場を二つに分け、
本番演出を入れられる組と、
INGメソッドを入れる組みに分かれての稽古。
まだ慣れない客演さん達にINGを理解して頂くには最適の行為だ。
【待ち】がなく、同時平行で進んでいけるのは流石に七年以上一緒にやってきた団員がいるからだろう。
チームプレイはこーいう時に使うべし。
時間、
ハッケイ、
ゾンビ、
次回は肩まわり後転を教えようと言う話になってる。
抜き打ちでやるが、
それでも着実に進む演出を横目で見ながら、本番までの道のりを考える。
時間は決してあるわけじゃないが、
しっかり油断せずに行けば素晴らしい作品になる予感がする。
ともはる
デカすぎるくらいの稽古場を二つに分け、
本番演出を入れられる組と、
INGメソッドを入れる組みに分かれての稽古。
まだ慣れない客演さん達にINGを理解して頂くには最適の行為だ。
【待ち】がなく、同時平行で進んでいけるのは流石に七年以上一緒にやってきた団員がいるからだろう。
チームプレイはこーいう時に使うべし。
時間、
ハッケイ、
ゾンビ、
次回は肩まわり後転を教えようと言う話になってる。
抜き打ちでやるが、
それでも着実に進む演出を横目で見ながら、本番までの道のりを考える。
時間は決してあるわけじゃないが、
しっかり油断せずに行けば素晴らしい作品になる予感がする。
ともはる
PR
●この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]